2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 moka 静岡県東部のニュース 「沼津商連会館」が「沼津産業ビル」へ ビル売却し組合解散へ 「沼津商連会館」が解散 組合員減や高齢化、ビル売却 沼津駅南口で賃貸ビル・旧「沼津商連会館ビル」を運営していた協同組合沼津商連会館がビルを売却の上、解散した。ビルはスーパーマルトモが購入し、「沼津産業ビル」に名称変更した […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 moka 静岡県東部のニュース 我入道漁協、外食企業と提携 沼津港に「まるが水産」出店 沼津港エリアに飲食店開業 我入道漁協と東京の外食店が提携 <記事要約>沼津我入道漁業協同組合は、居酒屋などを展開する三光マーケティングフーズ(東京都)と事業提携し、沼津港エリアに飲食店「まるが水産」を開店する。外食企業と […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 moka 静岡県東部のニュース 沼津市・狩野川沿いにクラフトジンの蒸留所 11月より製造開始 世界酔わせる「沼津産ジン」に 地元蒸留所、ミカンの香り凝縮 <記事要約>沼津市の狩野川沿いの空き家をリノベーションした、クラフトジンの沼津蒸留所が誕生。約60平方メートルの店内に、クラフトジンの製造では国内最小規模の30 […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 moka 静岡県のニュース 住みここちランキング 長泉町1位 東海4県でも7位にランクイン 街の「住みここち」1位は長泉町、2位は浜松市浜北区 大東建託がランキング発表 大東建託が実施した「街の住みここちランキング2020」。静岡県では長泉町が2年連続で1位となった。 調査はインターネットで実施。生活利便性、治 […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 moka 静岡県伊豆のニュース 「伊豆わさびミュージアム」に屋内ワサビ田が登場 室内でワサビ栽培 動画配信にも挑戦 山本食品(三島市)【しずおかMIRUIプロジェクト】 <記事要約>ワサビ加工品製造の山本食品(三島市)が運営する「伊豆わさびミュージアム」(函南町)に、自然の状態に近いワサビ田が設置さ […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 moka 静岡県伊豆のニュース 今年もモクズガニ(ズガニ)シーズン 河津町で漁が本格化 モクズガニ漁、本格化 河津川・秋の味覚、塩ゆでや汁料理を提供 <記事要約>10月1日から解禁され、11月にむけて最盛期を迎えるモクズガニ(ズガニ)漁が河津川(河津町)で本格化している。河津川漁協によると、今年はサイズは小 […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 moka 静岡県のニュース 秋漁は実質禁漁!? 駿河湾のサクラエビ漁が相変わらずピンチ 駿河湾奧のサクラエビ漁、今秋も自主規制 また実質禁漁に <記事要約>11月1日に解禁となる駿河湾産サクラエビ秋漁について、静岡県桜えび漁業組合は昨年同様の自主規制を行うことを決めた。 規制内容は1.水域の親エビ(体長35 […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 moka 静岡県伊豆のニュース 鹿革を草木染めで製品化 食害対策で捕獲の鹿を有効活用 伊豆の鹿革、草木染に 伊東の障害者施設が製品化 <記事要約>天城高原で食害対策として捕獲された鹿の革を、障害児就労支援施設「ひかり工房」(伊東市川奈)が草木染にして製品化した。 「ひかり工房」は2017年から伊豆半島で採 […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 moka 静岡県伊豆のニュース 伊豆アニマルキングダムでホワイトタイガー3頭が誕生 ホワイトタイガー3頭誕生 伊豆アニマルキングダム <記事要約>「伊豆アニマルキングダム」(東伊豆町稲取)で14日、ホワイトタイガーの赤ちゃん3頭が生まれた。同園での誕生は2年ぶり。 父親・ナイト、母親・シロップで体長は約 […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 moka 静岡県東部のニュース 11/15まで 沼津市・愛鷹地区の飲食系10店舗でスタンプラリー ららぽーと沼津&個人店タッグ 地元飲食店巡るスタンプラリー <記事要約>沼津市の愛鷹ローカルマーケット実行委員会が愛鷹地区の飲食店をめぐる「ローカルスタンプラリー」を11月15日まで開催する。ららぽーと沼津1周年にからめ […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 moka 静岡県伊豆のニュース 函南町の養殖チョウザメがすくすく育ってるみたいで嬉しい チョウザメ幼魚に児童ら興味津々 商品化目指す有志が見学会 チョウザメの魚肉とキャビアを函南町の新たな特産品化を目指す地元有志が、桑村小でチョウザメの見学会を開いた。 体長10センチほどに育った生後6ヶ月程度の幼魚20匹を […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 moka 静岡県のニュース 要注意 静岡県のGo To Eatキャンペーンの食事券は相互利用不可の2種類 GoToイート事前予約開始 静岡県内、特典付き食事券は2種類 <記事要約>16日、静岡県内で「Go To イート」のプレミアム付き食事券の事前予約がスタートした。 静岡県では・「赤富士券」 ふじのくに静岡県Go To E […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 moka 静岡県伊豆のニュース 公園がリビングに!?下田市がまち歩きスタイルの社会実験を開始 公園や川岸が「リビング」 下田市、16日から3会場で社会実験 <記事要約>下田市はにぎわい創出の社会実験事業「下田ライフ-まちなかリビング 下田ポケット」を16日から実施する。 昨年から市と市街地活性化のワークショップを […]
2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 moka 静岡県伊豆のニュース 伊豆地域のクラフトビール4社 4種類のお茶ビールをリリース 茶ビール、4社4様で味わい 伊豆地域ブルワリーが共同企画 <記事要約>伊豆地域のクラフトビールブルワリー4社がたちあげた共同企画「イズビアユナイテッド」が、静岡県特産のお茶をテーマにしたビールをそれぞれに醸造し、26日か […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 moka 静岡県伊豆のニュース 熱海市でレンタル電動バイクがスタート 電動バイク貸し出し開始 坂道多い街、楽々移動 熱海 <記事要約>熱海市の電気工事会社「さんふらわー」が、東海岸町のホテル「熱海の隠れ里」を拠点に電動バイクの貸し出しを始めた。対象は21歳以上で1日5500円、半日3300 […]