12/1からGoToイート食事券販売停止 12/20ごろに再開判断か
<記事要約>
10月26日から販売が始まった静岡県の「GoToイート」のプレミアム付き食事券が、新型コロナウイルスの急速な感染再拡大を受けて、12月1日から新規販売の停止を決めた。県内で発行されている食事券は、額面合計で約156億円。内訳は商工会連合会などが事務局を務める通称「青富士券」が56億円、商工会議所連合会などが事務局を担う通称「赤富士券」が100億円となっている。
青富士券については11月30日までにほぼ完売。販売調整を行っている赤富士券については約30億円分が販売済み、残りの70億円分は12月中旬から二次販売する計画だったが白紙になった。
県は20日頃に販売再開の可否を判断する方針。販売停止が長引く場合、販売期限の延長を国に相談するなど検討するという。
手持ちの赤富士券が残高減ってきたのでぎりぎりで追加購入しようと思っていたんですが、完全に忘れてました。
しかし記事を読んだ感じだと、すでに一次販売分は残ってないんですかね。青富士券は早々に売り切ったみたいですし。。。
それにしても青富士券と赤富士券、予算額が倍近く差があるんですね。
どう考えても、県民しか買えない赤富士券より、県外の方も購入できる青富士券のほうが需要あると思うんですが、なに考えてるんでしょ。
GoToトラベルも期限延長が決定されたことですし、GoToイートも併せて期限延長・追加発行もするという案が検討されてるみたいなので、追加販売は来そうですね。
今年はどこも忘年会は自粛ムードですが、それでもGoToイートがあるのとないのじゃ、人の動きが変わってきますからね。
新型コロナウイルス、はやく収まって欲しいものです。
飲食店のみなさまはガンバってください!
<関連エントリ>
要注意 静岡県のGo To Eatキャンペーンの食事券は相互利用不可の2種類
<関連リンク>
ふじのくに静岡県GoToEatキャンペーン食事券(通称:赤富士券)
静岡県商工会GoToEat食事券(通称:青富士券)
|
|
|