「沼津商連会館」が「沼津産業ビル」へ ビル売却し組合解散へ
沼津駅南口で賃貸ビル・旧「沼津商連会館ビル」を運営していた協同組合沼津商連会館がビルを売却の上、解散した。ビルはスーパーマルトモが購入し、「沼津産業ビル」に名称変更した。入居中のテナントに影響はない。
1969年に組合を設立し、翌1970年12月に大手スーパーをキーテナントとする地下2階・地上9階建てのビルを開設。95年に大手スーパーが撤退したあとは、県の出先機関やNPO法人などが入居している。
最盛期の組合員数は130名を超えたが、中心市街地の衰退や経営者の高齢化に伴い、廃業・脱退が増え、近年は30名前後になっていた。ビルの維持管理や改修の費用を組合員の出資で賄うことが難しくなり、8月にビル売却に合わせて組合解散を決めた。
「旧ニチイビル」と言っても、最近じゃあまり伝わらないんでしょうかね。
富士急が解体されている横で、ひっそりと「沼津商連ビル」も名前が変わっていたんですね。知らなかった。
あのビル、耐震工事やったおかげで中が狭いんですよねぇ~。マルトモさん、このまま持っておくのかしら?
とりあえず売却先に恵まれた組合さんはよかったですね。
今後の動きが気になリズム。
|
|
|