2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 moka 静岡県伊豆のニュース 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に向けて「大河館」 韮山時代劇場に設置 韮山時代劇場に「大河館」 22年ドラマ「鎌倉殿の13人」 <記事要約> 伊豆の国市江間ゆかりの北条義時が主人公となる2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を利用した誘客のため、市推進協議会は伊豆箱根鉄道・韮山駅に隣接する […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 moka 静岡県のニュース ワーケーション定着へ県がモデル事業 ワーケーション、観光地で定着狙いモデル事業 静岡県 <記事要約>静岡県は「ワーケーション」のモデル事業実施のため、9月補正予算案に1千万円を計上した。 ワーケーションはテレワークなどを活用し、リゾート地や温泉地で余暇を楽 […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 moka 静岡県のニュース 台風14号 (チャンホン) 週末にも接近か » 2020.10.10 » 2020.10.09 » 2020.10.08 » 2020.10.07 <2020.10.10> 昨日より更に進路を南にとって、お昼ごろ紀伊半島沖を […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 moka 静岡県東部のニュース グランピングと花火大会のパック商品 プレ大会が開催される 日本初「宿泊型花火大会」を計画 裾野・富士山麓でプレ大会 <記事要約>新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた花火業界を支援するため、キャンプと花火を同時に楽しめる宿泊型花火大会のプレ大会が4日、裾野市のPICA富士ぐりん […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 moka 静岡県東部のニュース 三島市が公用車のカーシェアリング開始 自治体では全国初 三島市、公用車のカーシェア開始 全国自治体で初 <記事要約>三島市が、特定の人が特定の場所で使用する「クローズド・カーシェア」を取り入れて、職員による公用車のカーシェアリングを9月30日から始めた。 職員は登録した各自の […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 moka 静岡県東部のニュース 沼津・黒瀬橋のアンダーパスが開通してました 黒瀬橋(警察署のとこ)東側のアンダーパスがいつの間にか供用開始されてたコン。9/23に開通したみたいだコンねぇ〜。それに伴い、橋のたもとにあった横断歩道が撤去されてるコン。ここ歩行者みえにくくて危なかったから、良かったコ […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 moka 静岡県東部のニュース ららぽーと沼津で「ぬまづの宝100選」写真パネル展 「ぬまづの宝100選」節目の10年で写真展 ららぽーと沼津 <記事要約>2011年9月にスタートした「ぬまづの宝100選」。市民が推薦した自然風景や歴史文化、グルメ、伝統行事など2900点から選ばれた。スタート後は、市民 […]
2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 moka 静岡県東部のニュース 沼津市ゆかりの杉原千畝夫妻のレリーフ展示 顕彰碑も建立される 杉原千畝夫妻のレリーフを展示 沼津信金本店で18日まで <記事要約>第2次世界大戦中、ユダヤ人を救った「命のビザ」発給で知られる外交官・杉原千畝氏と夫人のレリーフが、沼津市大手町の沼津信用金庫本店西側展示スペースで特別展 […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 moka 静岡県のニュース 新型コロナウイルス(COVID-19) 静岡県の状況 10月から新型コロナウイルス経済対策としての「GoToトラベル」キャンペーンが全国対象になりましたね。 今後さらに人の移動が増えることが予想されるので、静岡県の状況をちょっとまとめてみた。 データは静岡県が公表しているも […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 moka 静岡県のニュース サクラエビ秋漁 今年も不漁か サクラエビ秋漁前調査 魚影薄く小型目立つ 依然、状態改善せず <記事要約>静岡県の水産・海洋技術研究所と桜えび漁業組合が10月1日までに、駿河湾全域で断続的に実施した漁獲可能な親エビの体長組成などの資源状態の調査で、沿岸 […]