要注意 静岡県のGo To Eatキャンペーンの食事券は相互利用不可の2種類
GoToイート事前予約開始 静岡県内、特典付き食事券は2種類
<記事要約>
16日、静岡県内で「Go To イート」のプレミアム付き食事券の事前予約がスタートした。静岡県では
・「赤富士券」
ふじのくに静岡県Go To Eat事務局(県商工会議所連合会など)
販売 ファミリーマート
・「青富士券」
静岡県商工会Go To Eatキャンペーン事務局(県商工会連合会)
販売 ローソン、ミニストップ
の2種類がある。県は「商議所は都市部が中心で、商工会は郡部に強い。県内全域を支援できる」と説明。
なにこの分かりにくいの…
あれですかね、事務局委託であれとこれが揉めた結果の2本立てでしょうか…
細かい点ですが、赤富士券・青富士券はそれぞれ現物販売される分のチケットの色での通称で、コンビニでウェブ予約販売される分は別みたいです。
そう、記事だとコンビニのみで買えるみたいに読めますが、現物販売分もあります。
ざっくりまとめると
【ふじのくに静岡県GoToEatキャンペーン食事券(通称:赤富士券)】

発行事務局
ふじのくに静岡県Go To Eat事務局(県商工会議所連合会など)
0570-00-5223
公式サイト
https://premium-gift.jp/fujinokunigotoeat
販売方法
ファミリーマート(ウェブ予約販売)
・事前申込 2020.10.16~2020.10.23(発券 2020.10.26~)
・一次申込 2020.10.26~2020.12.20(発券 2020.10.28~)
・二次申込 2020.12.21~2021.01.31(発券 2020.12.23~)
県内郵便局(店頭販売)
・一次販売 2020.11.02~2021.01.31(1万円分のみ)
・二次販売 2020.12初旬~2021.01.31(2万円分のみ)
金額
1万円分の食事券が8000円
2万円分の食事券が16000円(郵便局のみ)
発行部数
ファミリーマート取り扱い分:40万冊
郵便局取り扱い分:1万円分 10万冊 / 2万円分 25万冊
静岡県内在住者のみ購入可能。
【静岡県商工会GoToEat食事券(通称:青富士券)】

発行事務局
静岡県商工会Go To Eatキャンペーン事務局(県商工会連合会)
050-5491-0495
公式サイト
https://gotoeat-shizuoka.com/
販売方法
ローソンチケット(ウェブ予約販売)
・先着販売 2020.10.16~2020.10.21
・一般販売 2020.10.26~2021.01.31
静岡県内35商工会(店頭販売)
・販売期間 2020.10.26~2021.01.31
金額
12500円分の食事券が1万円
発行部数
不明
(20.10.28追記)
ローソン・ミニストップ取り扱い分:40万冊
商工会窓口取り扱い分:5万冊
静岡県外の方もローソンチケットで購入が可能。
共通事項
・利用可能期間
2020.10.26~2021.03.31
・プレミアム
売価の25%
・購入について
先着順
購入制限あり
ですね。
あと、静岡県内在住者しか購入できず、譲渡・販売は禁止です。ご注意下さい。
自分が行きつけのお店や、行ってみたいお店が対応していたら、ぜひ利用したいですね。これ使うだけで2割引きですもの♪
ただし、目的の飲食店がどっちのチケットに対応してるかも要チェック。県としては飲食店に対して赤・青両方に登録するのを促してますが、必ずしも両方に登録してるわけではないでしょうから。。。
なにはともあれ、これで少しは飲食店が元気になってくれるといいですねぇ~♪
っていうか、どっちのサイトも対象店舗のマップ作って欲しいよねぇ~…
あと、まだ登録してない!っていう店舗はまだまだ登録できるから、したほうがいいですよ。
|
|
|
“要注意 静岡県のGo To Eatキャンペーンの食事券は相互利用不可の2種類” に対して1件のコメントがあります。